幼児向け英語教材9社徹底比較

幼児教材

【完全版】幼児向け英語教材のおすすめ9選!通信教材の選び方と特徴を徹底解説

昨今、小学校以降の学習カリキュラムでも英語に重きが置かれるようになり、英語学習の早期化が進んでいます。

幼児期は言語獲得の黄金期と言われており、英語を始めるには最も良い時期。

ただ、いつから始めたらいいの?どんな学習方法がいいの?本当に英語を話せるようになるの?など、様々な疑問や、不安や焦りを感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、これらの疑問にお答えしつつ、これから英語学習を始める方向けにおすすめの幼児向け英語教材を、3つの比較軸を元にご紹介していきます。

幼児向け英語教材 3つの軸

  • 学習目的
    英語に慣れることが目的か、学校教育の準備がしたいかで、適切な教材は変わってきます。予め学習目的を明確にしておくと、思ったのと違った!と後悔せずに済みます。
  • 価格
    教材の価格は数万〜数十万が主流、高額なものは100万近くになることも。教材内容はしっかりチェックしましょう。買い切り型の教材だと不安があるなら、気軽に始めやすい定額制の教材も選択肢です。
  • 親のサポートの必要度合い
    親子一緒に学習することが前提の教材、子どもが自分で進めやすいタブレットタイプの教材があります。継続的かつ効果的に英語学習を進められるように、ご自宅での学習環境に合う教材選びが大切です。

幼児向け英語教材 9社一覧

サービス名 学習目的 価格 親のサポート必要度合い 教材内容 対象年齢
ワールドワイドキッズ 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月々4,500円/総額381,508円
※0歳から始めた場合
基本的には親子一緒にやる DVD、CD、絵本、おもちゃ、音声ペンなど 胎児~6歳
ディズニーの英語システム 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月々2,400円〜/総額52,800円〜912,000円
※セットにより価格は異なる
子どもだけでも学べる 絵本、DVD、CD、カード、ブック、音声ペンなど 0~12歳
ミライコイングリッシュ 遊びながら英語に慣れる 58,600円 子どもだけでも学べる テキスト、DVD、CDなど 0~8歳
kodomochallenge_logoこどもちゃれんじEnglish 遊びながら英語に慣れる <会員>隔月3,263円/<非会員>隔月4,033円
※ぽけっとEnglish(2歳・3歳向け)の場合/一括購入可
基本的には親子一緒にやる おもちゃ、ブック、DVDなど 1~6歳
楽天ABCマウス 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月 1,980円
年 14,800円
子どもだけでも学べる パソコン or タブレット学習 3~8歳
アルクりすぴこ 遊びながら英語に慣れる 月2,178円(Orange)
月2,398円(Blue)
子どもだけでも学べる <タブレット学習スターターセット>
魔法カード(AR対応カード)
すぴーお(ワニのぬいぐるみ)
習慣付けマグネット
取扱説明書
3~6歳
パルキッズ 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
84,700円 子どもだけでも学べる DVD、オンラインレッスン、テキスト、プリント 0〜7歳
ポピーKids Englishポピー Kids English 学校教育にも対応 月1,680円 基本的には親子一緒にやる テキスト、音声ペン、カードゲーム、CD 年中~小3
七田式英語7+BILINGUAL 七田式メソッドで
バイリンガルを目指す
32,780円 基本的には親子一緒にやる テキスト、CD、音声ペン、ぬりえなど 3歳~12歳

この記事では、おすすめのおもちゃレンタルの詳細・比較以外にも、おもちゃレンタルの上手な活用方法・メリットデメリットもお伝えします。

2021年最新!/幼児向け英語教材おすすめ9選

【胎児~6歳】ワールドワイドキッズ

【胎児〜6歳】ワールドワイドキッズ

ワールドワイドキッズ

学習目的 遊びながら英語に慣れる〜学校教育にも対応

約6000語の語彙に触れることができ、フォニックスも学べる。年齢に見合った絵本やおもちゃも活用しながら、本格的な英語環境をおうちで実現。

価格 Stage0~6

月々4,500円~

総額381,508円

親のサポートの必要度合い 基本的には親子一緒にやる

親も関わることを推奨しており、英語の声かけなどが求められる。親が無理に英語を教える必要はないが、英語が苦手だとややハードル高め。

教材内容 DVD、CD、絵本、おもちゃ、音声ペンなど
対象年齢 胎児~6歳

サービスの特徴

  • ネイティブの幼児と同程度の約6000語の語彙に触れられる
  • オールイングリッシュで学べる高いクオリティの教材
  • フォニックスが学べる

ワールドワイドキッズはベネッセが提供する英語専用教材です。

しまじろうを中心とした世界観のこどもちゃれんじに対し、ドキュメンタリーやミュージカルを取り入れたグローバルな世界観となります。

特筆すべきは触れる語彙量。約6000語に触れることができます。(こどもちゃれんじの3倍!)

インプット量は十分、絵本やおもちゃのクオリティーも高いです。

登場するキャラクターはオールイングリッシュなので、英語のみの時間を作ることが可能。

生活の中で自然に英語を取り入れられるよう、子どもの好奇心を刺激する仕掛けが豊富で、使っているうちにしっかり身につく英語習得を目指せる教材です。

フォニックス(英語の読み書きにつながる学習法)も学べます。

フォニックスとは?
つづりと音の関係性を理解し、英語の読み書きにつながる英語圏では広く浸透している学習法

英語を「聞く話す」力だけでなく「読み書き」の技能も伸ばしてくれるので、小学校の授業を見据えて取り組めます。

注意したいのは、どの年齢からはじめても同じ教材が一括、もしくは6分割で届くこと。

教材を保管する場所の確保が必要になります。

FamFam編集部
編集部コメント

ディズニーと同じくオールイングリッシュ。同年代のネイティブの子どもと同程度の語彙数を吸収できるプログラムになっており、本格的な英語学習が目的なら、費用面も考えるとコスパが良さそうな教材!

公式サイトを見る

【0~12歳】ディズニーの英語システム

【0~12歳】ディズニーの英語システム

学習目的 遊びながら英語に慣れる〜学校教育にも対応

ディズニー英語システムの英語表現は、高校卒業までに習う基本的な文法をほぼ網羅。楽しく英語に触れながら、学校教育に備えた学習にも活用可能。

価格 月々2,400円〜/総額52,800円〜912,000円

※セットにより価格は異なる

親のサポートの必要度合い 子どもだけでも学べる

基本的には子どもが自由に遊びながら1人でも進められる教材。親が英語が苦手でも安心。

教材内容 絵本、DVD、CD、カード、ブック、音声ペンなど
対象年齢 0~12歳

サービスの特徴

  • 本格的な英語をオールイングリッシュで学べる
  • 親が説明したり教えたりする必要がない
  • 教材のクオリティが非常に高く、楽しみながら高校レベルの文法までカバー

幼児向け英語教材の購入を検討していると、必ず名前が上がってくるディズニー英語システム(DWE)

あのディズニーが提供する家庭英語学習プログラムで、費用がお高いことも知られていますね。

対象年齢は0~12歳までと広く、長期スパンで利用できます。

推奨される学習時間はトータル2000時間、毎日1時間×5年半くらいです。

最大の魅力はオールイングリッシュの教材であること。

メインとなる教材はDVDで、説明もすべて英語、DVDを観ている間は英語だけ聴く環境にできます。

日常会話を歌詞にした英語の歌も130曲以上あり、英語のインプット量をしっかり確保できる教材です。

高いだけあって教材のクオリティは非常に高く、覚えるべき語彙や文法が効率的に学習できます。

ディズニーキャラクターが登場するので子どもの食いつきも良いです。

各教材も連動していて、DVDを観て絵本やカードでアウトプット、という流れを自然とやるようになることも。

インプットとアウトプットを繰り返すことで、英語力を磨いていくことが可能です。

DWEの教材は9種類のセットがあり、その組み合わせは40通りで、セットにより教材の内容は異なります。

スタート時に購入できるセットは2種類なので、徐々に買い足していく形になります。

最終的に全セットを購入するなら100万近くかかるので、DWEをやり尽くすぞ!という意思は持っておく方がいいかもしれません。

FamFam編集部
編集部コメント

英語教材を調べると評判が良くて気になるDWE!やっぱり他の教材に比べてかなり高いのがネック…フル活用できればかなり英語力をつけられそう!

公式サイトを見る

 

【0~8歳】ミライコイングリッシュ

【0~8歳】ミライコイングリッシュ

main_miraico

学習目的 遊びながら英語に慣れる

バラエティ豊かな250本以上の映像教材で、楽しく英語を学べる。2年で英語学習の習慣と基礎力を身に着ける教材。

価格 58,600円
親のサポートの必要度合い 子どもだけでも学べる

毎日30分映像教材を見て学習するだけなので、親の負担は少なめ。親が英語苦手でも安心。

教材内容 テキスト、DVD、CDなど
対象年齢 0~8歳

サービスの特徴

  • NHK「基礎英語」講師監修の新しい教材で、おもちゃが一切ついてない
  • オールイングリッシュかつ250本以上の豊富な映像コンテンツ
  • フォニックスが学べる

ミライコイングリッシュオールイングリッシュで学べるDVD英語学習教材。

NHK「基礎英語1」講師の田中敦英先生監修の下、世界各国の映像クリエーターによる250本以上のバラエティ豊かな映像教材で英語を学べます。

毎日30分DVD映像を視聴、見終わった後にごほうびとして「できたよシール」を貼る仕組み。

シールを貼ることで大きな絵が完成する、全15枚のDVDにそれぞれ異なるシールが付属しており、英語学習を習慣化するための工夫が詰まった教材。

おもちゃが一切ついてこないことも特徴。

おもちゃは学べる英単語の数が非常に少ない、という理由で映像メインになっています。

家に物を増やしたくない家庭の場合、とても相性が良いかもしれませんね。

音声はアメリカ英語がネイティブの声優さんたちが担当しており、英語発音の基本であるフォニックスを自然に覚えることができます。

英語の正しい発音を習得すれば、リスニング力も向上していきます。

また、プリントや絵本などのオンライン教材が無料で使えます。

普段はDVD映像を見せて、余裕があるときは一緒に教材を使っての学習がおすすめ。

他の教材と比べると価格は抑えられていますが、2年間分なので教材ボリュームは少なめです。

リスニングとスピーキング中心なので、読み書きも学びたい場合は他の教材を選びましょう。

FamFam編集部
編集部コメント

ミライコは2019年発売のかなり新しい教材!質のいい英語の学習体験を良心価格で提供してる印象。初めて英語を学ぶ&オールイングリッシュがいいって人におすすめ。

公式サイトを見る

【1~6歳】こどもちゃれんじEnglish

【1~6歳】こどもちゃれんじEnglish

main_kodomo

学習目的 遊びながら英語に慣れる

楽しさ重視で英語に触れることができ、幼児が遊びながら英語の土台を作るのにはうってつけの教材。

価格 <会員>隔月3,263円/<非会員>隔月4,033円

※ぽけっとEnglish(2歳・3歳向け)の場合/一括購入可

親のサポートの必要度合い 基本的には親子一緒にやる

教材は子どもを引きつける工夫があり、親も「やろう!」と声がかけやすいのは嬉しいポイント。

教材内容 おもちゃ、ブック、DVDなど
対象年齢 1~6歳

サービスの特徴

  • 人気キャラクターのしまじろうと一緒に楽しく英語を学べる
  • インプットとアウトプット、両方重視を重視している
  • 入退会金・送料無料、随時退会が可能なので気軽に始められる

ベネッセが手掛ける通信英語教材で、通常のこどもちゃれんじと同じく、しまじろうを中心とした世界観の教材です。

小学校入学まで、2ヶ月に1回、DVDやおもちゃ、絵本が自宅に届きます。

各種教材は連動していて、映像で英語をインプットおもちゃでアウトプットテキストブックで定着、というサイクルを回して英語力を伸ばす設計になっています。

ネイティブの発音を採用しており、触れられる語彙量は5年間で約2000語。

ただ、キャラクターは日本語も話すので、オールイングリッシュを期待している方は避けた方がベターです。

教材のおもちゃはどうしても徐々に増えて行きますが、一括で届くわけではないので年単位で保管しておく必要はありません。

こどもちゃれんじ会員の場合は会員特別価格で安くなります。

年齢が上がるにつれ少しずつ値上がりしますが、5〜6歳コースでも一回あたり3000円台(非会員の場合は4500円程)。

月に2000円程度だと思うと、経済的にも継続しやすい教材だと思います。

FamFam編集部
編集部コメント

英語が初めてで、子どもがしまじろう好きならとてもとっつきやすい教材!コールセンターの対応が良くないという声が多いけど、教材自体の質は良く、楽しく英語力を伸ばせる!

公式サイトを見る

【3~8歳】楽天ABCマウス

【3~8歳】楽天ABCマウス

main_abc

学習目的 遊びながら英語に慣れる〜学校教育にも対応

5,000以上の豊富なコンテンツで、英語をゲーム感覚で楽しく学べる。読む、聞く、話す、書く、4つの技能を伸ばして英語脳を養える。

価格 月1,980円/年14,800円
親のサポートの必要度合い 子どもだけでも学べる

タブレットやPCを使って、子どもだけでも楽しく進められる設計。保護者専用の管理ツールも提供されており、学習進捗を見守りやすい。

教材内容 パソコン or タブレット学習

ぬりえ、発音練習、絵本の読み聞かせなど

対象年齢 3~8歳

サービスの特徴

  • アメリカの教育専門家監修の本格的なカリキュラム
  • タブレット学習だからゲーム感覚で直感的に英語を学べる
  • 1つのアカウントで3人まで登録できるので、兄弟がいる場合はかなりお得に使える

楽天ABCマウスは、アメリカの教育専門家監修の本格的なカリキュラムを楽天が日本向けにアレンジした教材。

アメリカで実績があるプログラムを、月2000円で学べるコスパの高さが魅力です。

子どもだけでもさくさく進められる工夫が満載で、CDやDVDをセットする手間もなく、夕食準備や後片付けのちょっとした時間に気軽に英語学習ができます。

5000以上のコンテンツが用意されており、デジタル教材での学習に抵抗がなければ、ゲーム感覚でどんどん英語を身につけていくことができます。

ゲーム、デジタルえほん、パズル、音楽など、バラエティ豊かなラインナップで、飽きずに楽しく続けられるのがポイント。

ディズニーやピクサー、マーベルのデジタル絵本も収録されています。音声はネイティブスピーカーを採用しているので、正しい発音でリスニング力を養えますよ。

デジタル教材ならではの特徴で、1つのアカウントで3人まで登録が可能!

兄弟や家族で一緒に利用できます。学習用のタブレット端末等は別途用意する必要がありますが、複数人で使う場合は非常にコスパの良い教材です。

さらに、楽天ID決済だと楽天ポイントが付与されるので、楽天ユーザーはかなりお得に使えます。

デジタル教材なので、オーソドックスな紙媒体や、CD、DVDで学びたい方には向きませんが、抵抗がないならかなりおすすめの教材。

無料体験期間が2週間あるので、まずは親子で教材を試してから申し込みを検討してみてください。

FamFam編集部
編集部コメント

デジタル教材ならではのコンテンツの多さ、子どもが1人でも進められる点が魅力!CDやDVD、テキストを使った勉強形式にこだわらないならおすすめできる教材。

公式サイトを見る

【3~6歳】アルクりすぴこ

【3~6歳】アルクりすぴこ

main_risupico

学習目的 遊びながら英語に慣れる

AR技術を使ってワニのぬいぐるみと一緒に楽しく英語を学べるタブレット型教材。小学校入学前に英語の基礎を身につけられる。

価格 月2,178円(Orange)/月2,398円(Blue)
親のサポートの必要度合い 子どもだけでも学べる

タブレットとぬいぐるみを使って子どもだけでも楽しく進められる設計。保護者向けページで学習記録を確認できるので安心。

教材内容 タブレット学習スターターセット

  • 魔法カード(AR対応カード)
  • すぴーお(ワニのぬいぐるみ)
  • 習慣付けマグネット
  • 取扱説明書
対象年齢 3~6歳

サービスの特徴

  • ARテクノロジーでぬいぐるみと英会話ができる
  • タブレット学習だからゲーム感覚で直感的に英語を学べる
  • 英検Jr.®ブロンズ~英検Jr.®ゴールドの英語レベルを目指せる

りすぴこ専用アプリぬいぐるみで学ぶ、幼児向け英語教材。アルファベットや会話、歌、物語、ARテクノロジーを用いたぬいぐるみとのおしゃべり機能など、バラエティー豊かなコンテンツが特徴です。タブレット学習を使い、子どもだけでも楽しくゲーム感覚で楽しく英語に触れることができるよう設計されています。

特にユニークなのは、AR技術を用いたキャラクターとの英会話機能。スターターセットに入っているワニのぬいぐるみ「すぴーお」とAR対応カードをタブレットのカメラに写すと、画面の中の「すぴーお」と英会話ができるように!覚えた単語を反復練習することで、小学校入学前に自然と英語の基礎を身につけられます。

コースは英語学習経験の有無に合わせて2種類から選べます。英語が初めての子ども向けの「りすぴこOrange」、英語に触れた経験のある子ども向け「りすぴこBlue」の2コース。どちらも1ヵ月に1ステージずつ、12ヶ月間で計12ステージを学習するプログラム設計。各ステージは幼児でも無理なく続けられる学習量です。

付属の「習慣付けマグネット」で学びの習慣付けと、「できた!」の喜びを親子で保護者の方で共有する楽しみを味わえます。また、アプリにはタブレットの使いすぎを防ぐタイムキーパー機能や、「学習の記録」を確認できる保護者向けページも用意されており、安心して学習に取り組めます。

教材ボリュームは多くなく、学習内容も初級〜中級者向けなので、本格的に英語学習に取り組みたい場合は物足りないかも。初めて英語に触れる、英語に慣れる目的の方におすすめの教材です。

FamFam編集部
編集部コメント

ぬいぐるみとおしゃべりできる教材って珍しい。タブレット学習だけどアナログ要素もあり、これから英語に慣れていきたい親子にはおすすめの教材!

公式サイトを見る

【0〜7歳】パルキッズ

【0〜7歳】パルキッズ

main_palkids

学習目的 遊びながら英語に慣れる〜学校教育にも対応

家庭で英語の音環境を作り、小学生のうちに英検準2級を目指すインプット学習中心の教材。英語学習が初めてなら「プリスクーラー」からスタート。

価格 84,700円
親のサポートの必要度合い 子どもだけでも学べる

基本的には子どもが1人でも進められる教材。学習継続のサポートは必要だが、親の英語力は一切問わないので英語が苦手でも安心。

教材内容 DVD、オンラインレッスン、テキスト、プリント
対象年齢 0〜7歳

サービスの特徴

  • 豊富なインプット量で英語の耳と土台を育てられる
  • 親の英語力は一切問わない
  • 教材ボリュームからすると手ごろな価格でコスパが良い

パルキッズは小学生で英検準2級合格を目指す、誕生から30年のロングセラー教材。バイリンガルに育てるメイン教材と、読む力を育てる教材や、英検取得オンラインレッスン教材など、複数の教材を目的に合わせて購入する形式です。

メイン教材は2種類、それぞれ学習期間は2年間で、どちらも税込み84,700円の買い切りタイプ。初めての英語学習なら、まずは「パルキッズプリスクーラー」で学習をスタートします。インターナショナルスクール等で英語学習経験がある、「プリスクーラー」での学習を終了した等、基礎的な英語力が身についている場合は、中級者向けの「パルキッズキンダー」を選びましょう。

1日90分の英語音声「かけ流し」によるインプット、それを定着させる1日3〜5分の「オンラインレッスン」を中心に英語を学びます。「かけ流し」は食事中や遊んでいる最中にBGMのように流せばOK。オンラインレッスンはタブレットやスマホでゲーム感覚で取り組める内容になっており、子ども自身がタップして進められます。かけ流しで英語の回路を育てて語彙や表現をインプット、オンラインレッスンで自然に反復やアウトプットができる、という教材設計です。

「プリスクーラー」「キンダー」の2つで4年間学習することができるので、本格的に英語を学びたい場合、かなりコスパが良い教材。ただ、子どもの興味を引く仕掛けはあまりないため、まずは「7日間体験オンラインレッスン」を試してみるのがおすすめです。

FamFam編集部
編集部コメント

かけ流しがメイン、親の英語力を問わない、老舗、とディズニー英語との共通点が多め。パルキッズの方が断然安いので、手ごろな価格でバイリンガル教育を始めたい方におすすめの教材。

公式サイトを見る

【年中~小3】ポピー Kids English

【年中~小3】ポピー Kids English

main_popy_e

学習目的 学校教育にも対応

3つのコースを終了すると、小学4年生までに習う単語と表現を先取りできます。

価格 月1,680円
初回月のみ月会費とは別にポピペン(3,300円)を購入
親のサポートの必要度合い 基本的には親子一緒にやる

音声ペンとテキスト中心に、おもちゃの延長で楽しく英語を学べます。幼児であれば、今日はこれをやろうね、と声かけしてあげた方が良いでしょう。

教材内容 テキスト、音声ペン、カードゲーム、CD
対象年齢 年中~小3

サービスの特徴

  • 小学校の英語に合わせた内容を学習できる
  • 英語以外の能力も幅広く身に着けることができる
  • 月額1,680円と気軽に始めやすい価格設定

ポピー Kids Englishは、学習教材の開発を40年以上手掛けるポピーによる幼児向け英語教材です。小中学校のドリルやテスト作成してる会社のため、小中学校の教育に精通しています。音声ペン、CD共に全てネイティブの音声を採用。

正しい発音で、幼児の英語耳を育むことができます。音声ペンとテキスト中心で学習するので、おもちゃ感覚で楽しく英語を学べます。

年齢や英語レベルに応じてコースを選べます。年中から学べるレベル1、年長から学べるレベル2、小学生を対象としたレベル3の3コース。レベル1〜3をやり切ると、小学4年生までに習う単語と表現を学ぶことができるので、学校の授業を見据えた先取り学習にも有効です。

幼児ポピーを受講している人、小学校の先取り学習がしたい人にはおすすめです。ただ、安価な料金設定のため、教材のボリュームは少なめ。本格的な英語学習を考えているのであれば別教材を選んだ方が良いでしょう。

FamFam編集部
編集部コメント

日本語も併記されているため、学校での授業に備えてとりあえず英語を始めたい人におすすめ。すでにCDやDVD教材を使っている場合、併用してつかうのもあり。

公式サイトを見る

【3歳~12歳】七田式英語7+BILINGUAL

【3歳~12歳】七田式英語7+BILINGUAL

main_7+

学習目的 七田式メソッドでバイリンガルを目指す

リスニングとスピーキングがメイン。CDのダイアログは英語の日常会話で構成されており、すぐに使えるフレーズを効率的に学習できる。

価格 32,780円
親のサポートの必要度合い 基本的には親子一緒にやる

CDはBGM的に掛け流す形ではあるものの、ややお勉強色強めの教材。七田式に慣れている親子なら安心して使える。

教材内容 テキスト、CD、音声ペン、ぬりえなど
対象年齢 3歳~12歳

サービスの特徴

  • 七田式メソッドにより35日でバイリンガルを育てる
  • 1回25分のSkype英会話レッスンを5回無料で受けられる
  • 購入から60日~90日以内は全額返金対応

「7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)」は、七田式メソッドを詰め込んだ幼児・小学生向け英語教材。高速の視・聴・読によって右脳を活性化する、約60年の歴史がある教育メソッドです。日本以外にも教室があり、グローバル展開されています。

イラストを見て場面をイメージしながら音声を聴き、その後声に出してリピートして学習します。聞き取れないくらい高速で英語を聴き、語学学習に適した右脳が活性化され、大量の情報を確実に記憶することができるんだそう。

学習したことをしっかり定着させるため、毎日の学習に直前3日間分の復習が組み込まれているのが特徴です。復習を含めても1日分の学習時間は長くないので、負担にならないのもポイント。

また、教材の取り組み方について困ったら、専門スタッフに相談が可能。安心して学習に取り組めるようサポートしてくれますよ。

他の教材と比べると価格は抑えられていますが、教材のボリュームは少なめ。なるべく一つの教材で完結させたい場合は、別の教材を選ぶ方が良いでしょう。

FamFam編集部
編集部コメント

画期的な学習法の七田式教材。子どもを引きつけるような工夫は正直あまりないので、七田式が好き!やってみたい!という方におすすめの教材。

公式サイトを見る

 

乳幼児から英語学習を始めた方が良い理由

小学校での英語必修化

小学校での英語必修化

2020年から小学校で英語必修化され、英語の早期教育ニーズは年々高まっています。親世代でも、もっと早く勉強しておけばもっと英語が話せるようになってたかも…と感じている方も多いのではないでしょうか。
早くから英会話を初めて喋れるお友達がいると、焦って必死になってしまうこともあると思います。英語に限りませんが、親心で一生懸命覚えさせようとすると、拒否反応を示してしまうことも…英語を嫌いにならずに楽しく使えるようになることを第一に、英語に慣れ親しむ環境を整えていきましょう。

言語の黄金期だから

言葉の黄金期

言語の黄金期と言われる幼児期から英語のインプットを初めることで、子どもの「英語耳」を育てることができます。2〜3歳だとまだ言葉の意味はわからなくても、続けることで徐々に音と意味が結びつき、英語を英語のまま理解することもできるようになっていきます。

異文化理解につながる

異文化理解

将来的に、日本語以外の言語を扱うことができると、自分が育った環境とは異なる文化の理解が促進されたり、多くの人とコミュニケーションが取れるチャンスが生まれます。既にビジネスにおける英語の重要性も高まってきており、英語が話せることで人生の選択肢が増える、といってもいいと思います。
子どもの可能性を広げるためにも、優先的に英語学習に取り組むのが良いでしょう。

 

教材の種類

自宅学習ができる幼児向けの英語教材には、いくつか種類があります。
一般的には、「市販教材」「通信教材」「スクール教材」の3種類で、今回の記事では継続的な英語学習に適した「通信教材」をご紹介しています。

市販教材

本屋などで取り扱っている、公文や学研が発行する子ども向けテキストブックが代表例。タッチペン教材なども数千円で販売されています。価格帯は数百円から1万程度のものが多く、買ってみて合わなければ別のものに替えやすいのが良いところ。

通信教材

ベネッセやディズニー英語システムなどが代表的な通信教材で、契約後は定期的に自宅に教材が届きます。都度何を選べば良いか悩まずに済むので、継続的な学習にぴったり。高額なものが多いですが、その分内容が充実している点が魅力です。

スクール教材

英会話教室の教材を自宅でも活用する場合、スクール教材として扱われます。あくまで教室入会とセットで、レッスンの予習復習に使う教材です。

 

自宅型英語学習のメリット

自宅型英語学習のメリット
自宅型英語学習の4つのメリットをご紹介します。

好きな時間でマイペースに学習できる

英会話教室と違い、いつやらなきゃいけない、という縛りがありません。子どもが機嫌のいいタイミングで始められるのが最も良いところ。自ら「やる!」と始めてくれる瞬間がやってくるかも…!身近で成長を実感できるチャンスがあります。
多くの子どもにとって自宅は家族がいて安心できる場所です。環境変化が苦手な子は、教室に行くこと自体がストレスになることも。
自宅教材であれば誰かに合わせる必要もありません。その子が好きなもの・得意なものを子どものペースに合わせて学習できます。リラックスして学べることで、得意な部分をどんどん伸ばすことができます。

毎日英語に触れることができる

毎日に教室に通うとなると、費用や送り迎えの負担がかなりかかってしまいます。週1〜2回程度の教室通いのみだとリスニング能力も伸びづらいため、テキストを使って復習したり、音声や動画を掛け流す、英語の絵本を読み聞かせなど、自宅教材も併用する必要があります。
定額制のオンライン英会話もありますが、英語をしっかり身につけたいのであれば、やはりレッスン時間だけでは物足りません。
自宅学習教材であれば毎日好きな時間に学習でき、費用面でもコスパが良いと言えます。

誰かと比べなくていい

教室に通っていると、どうしても比較対象ができてしまいます。上手くいっていれば良いのかもしれませんが、親が「うちの子だけできていない…」と焦ってしまったり、子ども自身も「自分だけうまくできない…」と気づいて、ショックを受ける可能性も大いにあります。
大人だって周りと比べて焦ったり落ち込みますし、子どもであってもそれは同じこと。せっかく学習するなら、のびのびやれて、自己肯定感も高まる環境の方がいいですよね。

送り迎えがいらない

送り迎えが増えてくると地味に大変ですよね。徒歩5分であっても、続けるとなるとなかなかしんどい。
自宅学習教材であれば、風邪をひいたときも、お休み連絡や振替のお願いもなし。英語以外の習い事が増えると、週に何度も送り迎えが必要になります。
withコロナの時代、自宅での英語学習はもはやスタンダードになりつつあると言えるでしょう。

 

自宅型英語学習のデメリット

自宅型英語学習のデメリット

魅力的なメリットがある一方で、自宅学習のデメリットもあります。
デメリットをカバーする方法も記載していますので、参考にしてみてくださいね。

親の負担が大きい

英語はすぐに身につくものではないので、話せるようになるまでには長く続ける必要があります。
スイミングやピアノであれば、新しいことを教える部分は先生がやってくれます。楽しくレッスンを受けられるように、内容だけでなく声かけなども工夫されています。
自宅学習の場合、どんな教材があるか事前に把握しておく、学習に集中できる環境を整えるなど、学習を続けるための工夫はある程度必要になります。
魅力的なキャラクターが登場する教材も多くあるので、子どもが食いつきやすい作りの教材を選ぶことで、負担を軽減することができます。

飽きてしまうと続けることが難しい

子どもは好奇心旺盛。英語の遊びをしよう!と誘っても、乗り気になってくれない、英語自体に飽きてすぐに他の遊びを始めてしまうこともよくあります。
教室なら上手に興味をひいてくれる先生もいますが、自宅だと親が工夫するしかありません。無理時強いしてしまうと、英語を嫌がるようになる可能性も…
ボリュームのある教材を使っていると、どうしても教材自体に飽きてしまうケースも出てきます。その場合は、別の教材を導入してみるのも手。予算的に可能であれば、飽きたタイミングで他の教材を使ってみると、新鮮な気持ちで学習できるのでおすすめです。

 

幼児向け英語教材を選ぶ3つの比較軸を解説


幼児向け英語教材は本当にたくさんあるので、調べれば調べるほど迷ってしまうパターンも…お金をかけるなら、納得して子どもに合う教材を選びたいもの。
FamFamでは、「学習目的」「価格」「親のサポートの必要度合い」の切り口で、教材を探すことをおすすめしています。
ご自宅の学習環境や子どもの個性に合いそうかも考慮しつつ、以下の3つの軸で英語教材を比較してみましょう。

学習目的

ファム子
教材が簡単すぎて物足りない…

遊びながら英語に慣れることができる教材か、学校教育向けの教材か、教材により特徴があります。英語に慣れ親しんでほしい、楽しくリスニングやスピーキングの練習をしたい、小学校の授業を見据えて文法や単語、書き取りを勉強したい等、目的に合わせて教材を選びましょう。
幼児期は英語の音のインプットから最も重要です。英語をしっかり身につけたいなら、視覚的なインプットができる絵本やカード、映像教材も充実しているものを選びましょう。

価格

ファム子
高かったのに子どもに合わなかった…

特に買い切りタイプの英語教材は高額で、気軽に買えるものではありません。高い分、教材ボリュームがあり長期的に使えますが、子どもが楽しく続けてくれるかどうか不安ですよね。
続けられるか不安であれば、まずは気軽に始めやすい定額制の英語教材がおすすめ。予算的に続けやすい教材を選びましょう。

親のサポートの必要度合い

ファム子
全部つきっきりでやらなきゃいけなくて大変…

教材によっては親の英語力がそれなりに求められる場合もあります。親子で一緒に学習できるとベストですが、忙しい、英語が苦手、など毎日一緒に取り組むハードルって高いですよね。
DVD中心の教材は、比較的手間がかかりません。また、年齢によってはタブレットタイプの教材がおすすめ。
一緒に学習するのが難しそうなら、子どもだけでも進められる工夫がされている教材を選ぶようにしましょう。

 

幼児向け英語教材を上手に活用するポイント

幼児向け英語教材を選ぶ3つの比較軸を解説

サンプルやお試し教材を有効活用する

決して安くない幼児向け英語教材、合うかわからないのにいきなり何十万の教材を購入するのはかなりハードルが高い!
多くの教材はお試しサンプル取り寄せが可能です。ぜひ有効活用しましょう。実際に試して子どもの反応を見て、楽しそうだったので本申し込み、というパターンが王道です。
もしくは、定額制の教材であれば安価で気軽に始められます。子どもがどれくらい興味を持ってくれるか不安な場合は、まずは定額制の教材を選んで英語を初めてみるのもおすすめです。

届いたらまずは開封、教材に目を通す

教材が届いたら、早めに開封して中身をチェックしましょう。頑張れるなら届いたその日に片付けてしまうのがおすすめ。もしくは次のお休みの日に開けるなど、ライフスタイルに合わせてルール化するのが吉。
同梱内容を確認する意味もありますが、自宅学習教材は親が興味関心を持つことがとても重要です。せっかくの教材を使わないまま溜め込んでしまわないように、なるべく早めに開けて目を通すよう心がけてみてください。

日々の学習をルーティン化する

幼児期の集中状態の維持時間は、年齢+1分と言われています。子どもが3歳だったらせいぜい4分程度、大人と比べると非常に短時間です。
CDなどの音声の掛け流しであれば、集中状態は気にせずBGMとして流しておけば大丈夫。ただ、机に向かって使う教材であれば、一定時間集中できるように環境整備が必要になってきます。
何が子どもに合うか、色々なパターンを試してみましょう。「ママが〇〇をやってる間は英語タイム!10分やったらおしまい」など、短時間でも良いので、無理なく続けられて、子どもが集中できるルーティンを確立していきましょう。
参考までに、FamFam編集部スタッフのルーティン例をご紹介します。

夕食後、ママが食器洗う間15分タブレット教材をやる。食器洗い後もリビングにとどまり、親の気配がある状態を作ってあげる

ちなみに、もうすぐ6歳になる年長さんで、秩序を大事にするタイプ、という素敵な個性を持っています。しっかり集中できる環境を作れたことで、自発的に「やる!」と言って始めることも増えてきたそう。諦めずにあの手この手を試してみてくださいね。

親子で一緒に取り組む

子どもだけで学習するより、親子で一緒に取り組む方が学習効果は高いです。仕事に家事に育児と目まぐるしい日々を過ごす子育て世代にとって、自宅学習を継続するのはかなり根気が必要ですが、なるべく一緒に学習するようにしましょう。
「やらせないと!」と気負いすぎず、子どもと一緒に英語を使って楽しく遊ぶ、という気持ちで続けてみてください。
自宅学習はレッスン中はお任せできる教室と違い、どうしても親の負担が大きいものです。その分、子どもの成長に気付くチャンスは多くあります。ご自身の続けるモチベーションをキープするためにも、子どもの反応をじっくり観察して、変化を見逃さないように意識することをおすすめします。

 

タイプ別おすすめ教材紹介

手軽な金額で英語学習を始められる教材

あまり費用はかけずに英語を始めてみたい!という方には「月額制」の教材がおすすめ。

買い切りタイプの教材は数万〜数十万円と高価なので、まずは月2000円程度で英語学習ができる教材から始めてみましょう。

【年中~小3】ポピー Kids English

main_popy_e

サービスの特徴

  • 小学校の英語に合わせた内容を学習できる
  • 英語以外の能力も幅広く身に着けることができる
  • 月額1,680円と気軽に始めやすい価格設定

公式サイトを見る

【1~6歳】こどもちゃれんじEnglish

main_kodomo

サービスの特徴

  • 人気キャラクターのしまじろうと一緒に楽しく英語を学べる
  • インプットとアウトプット、両方重視を重視している
  • 入退会金・送料無料、随時退会が可能なので気軽に始められる

公式サイトを見る

バイリンガル教育に適した教材

将来を見据えてバイリンガルに育てたい!という方には「オールイングリッシュ」で学べる教材がおすすめ。

次にご紹介する2つの教材は、教材のボリュームも多く、楽しみながら英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」を伸ばすことができます。

【胎児~6歳】ワールドワイドキッズ


サービスの特徴

  • ネイティブの幼児と同程度の約6000語の語彙に触れられる
  • オールイングリッシュで学べる高いクオリティの教材
  • フォニックスが学べる

公式サイトを見る

【0~12歳】ディズニーの英語システム

main_dwe_2

サービスの特徴

  • 本格的な英語をオールイングリッシュで学べる
  • 親が説明したり教えたりする必要がない
  • 教材のクオリティが非常に高く、楽しみながら高校レベルの文法までカバー

公式サイトを見る

物を増やさずにすむ教材

なるべく物を増やしたくない!という方には「タブレット」で学習できる教材がおすすめ。

基本的にオンラインコンテンツで学習するので、大量のおもちゃやテキスト、DVDなどの収納場所を確保する必要がありません。

月額料金も他の教材と比較して安価な点も魅力で、月額費用を抑えたい場合にもおすすめできます。

【3~8歳】楽天ABCマウス

main_abc

サービスの特徴

  • アメリカの教育専門家監修の本格的なカリキュラム
  • タブレット学習だからゲーム感覚で直感的に英語を学べる
  • 1つのアカウントで3人まで登録できるので、兄弟がいる場合はかなりお得に使える

公式サイトを見る

【3~6歳】アルクりすぴこ

main_risupico

サービスの特徴

  • ARテクノロジーでぬいぐるみと英会話ができる
  • タブレット学習だからゲーム感覚で直感的に英語を学べる
  • 英検Jr.®ブロンズ~英検Jr.®ゴールドの英語レベルを目指せる

公式サイトを見る

 

幼児英語教材に関するQ&A

Q&A

Q1.英語学習は何歳からはじめたらいい?

赤ちゃんのうちから、母語が習得できてから、など色々な論があり判断に迷いますよね。

結論から言うと、いつ始めても決して遅い事はありません。もし子どもがまだ乳児であれば、0〜2歳のうち、3歳までには英語に触れ始めるのが良いでしょう。3歳以上であっても英語力は伸びていくので、不安に思わずスタートしてみてください。

Q2.初めての英語学習はまず何からやるのがいい?

まずはリスニングから始めるのが良いでしょう。1日60〜90分を目安に、CDなどの音声教材をBGM的に流す学習方法がおすすめです。

英語のアニメや絵本読み聞かせも有効です。英語の音のインプットを続けていくと、単語を聞き取り発音できるようになっていきます。

Q3.英語はどれくらいで話せるようになる?

個人差はありますが、英語での発話には1年以上はかかると言われています。最初は効果があるのか不安になると思いますが、無理強いせず遊びの中で英語を取り入れていきましょう。

Q4.親は英語に苦手意識があっても子どもは英語を話せるようになる?

親は英語を話せないけど子どもはペラペラ、というケースも多くあります。子どもが楽しんで学習できるよう、子どもと一緒に学習に取り組む、内容に興味を持つことはとても大切だと言えます。

Q5.自宅学習より英会話教室に通う方が英語の上達は早い?

英語に限りませんが、語学は触れる時間の長さ・頻度が重要です。近場で通いやすい教室があり、英語に慣れ親しむ目的であれば英会話教室も良い選択肢です。

もし、日常会話レベルの英語力を幼児〜児童期に身に着けたいのであれば、週1回の英会話レッスンのみでは英語に触れる時間が足りない可能性があります。その場合、自宅でもDVDやCD教材などで、英語のインプット時間を増やす方が良いでしょう。

 

終わりに

幼児向け英語教材 9社一覧

サービス名 学習目的 価格 親のサポート必要度合い 教材内容 対象年齢
ワールドワイドキッズ 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月々4,500円/総額381,508円
※0歳から始めた場合
基本的には親子一緒にやる DVD、CD、絵本、おもちゃ、音声ペンなど 胎児~6歳
ディズニーの英語システム 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月々2,400円〜/総額52,800円〜912,000円
※セットにより価格は異なる
子どもだけでも学べる 絵本、DVD、CD、カード、ブック、音声ペンなど 0~12歳
ミライコイングリッシュ 遊びながら英語に慣れる 58,600円 子どもだけでも学べる テキスト、DVD、CDなど 0~8歳
kodomochallenge_logoこどもちゃれんじEnglish 遊びながら英語に慣れる <会員>隔月3,263円/<非会員>隔月4,033円
※ぽけっとEnglish(2歳・3歳向け)の場合/一括購入可
基本的には親子一緒にやる おもちゃ、ブック、DVDなど 1~6歳
楽天ABCマウス 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
月 1,980円
年 14,800円
子どもだけでも学べる パソコン or タブレット学習 3~8歳
アルクりすぴこ 遊びながら英語に慣れる 月2,178円(Orange)
月2,398円(Blue)
子どもだけでも学べる <タブレット学習スターターセット>
魔法カード(AR対応カード)
すぴーお(ワニのぬいぐるみ)
習慣付けマグネット
取扱説明書
3~6歳
パルキッズ 遊びながら英語に慣れる〜
学校教育にも対応
84,700円 子どもだけでも学べる DVD、オンラインレッスン、テキスト、プリント 0〜7歳
ポピーKids Englishポピー Kids English 学校教育にも対応 月1,680円 基本的には親子一緒にやる テキスト、音声ペン、カードゲーム、CD 年中~小3
七田式英語7+BILINGUAL 七田式メソッドで
バイリンガルを目指す
32,780円 基本的には親子一緒にやる テキスト、CD、音声ペン、ぬりえなど 3歳~12歳

今回は、自宅マイペースに学習ができる幼児向け英語教材を、「学習目的」「価格」「親のサポートの必要度合い」の3つの軸でご紹介しました。

どんな目的で英語を学んでいくか、イメージが固まってきたでしょうか?

自宅学習は継続が大変な分、子どもの成長をいち早く見ることができます。適度に息抜きをしながら、楽しみながら英語学習に取り組んでみてくださいね。

FamFamでは仕事以外にも、知育や家事、暮らしに役立つ情報を発信しています。興味があれば関連記事もご覧ください。

幼児英語教材

-幼児教材

© 2024 知育・幼児教材・幼児教室のおすすめ|知育で遊ぼう-FamFam(ファムファム)